TEL 0557-23-4833
FAX 0557-23-1868
HOME
ご予約前のポイント
 
貸切り露天風呂
お部屋
お食事
ダッチオーブン
宿泊/プラン料金
宿泊のご予約
 
ハイキング
 ・コースガイド
周辺お遊びガイド
伊豆のお天気
 
INO-SHIKA日記
エルブルズ日記
伊豆花ごよみ
お客様写真館
掲示板
 
プロフィール
メディアに登場
エルブルズとは
リンク集
 
お問合わせ
地図と交通
 
 

伊豆 南熱川 露天風呂とお料理の宿
欧風料理と貸切露天風呂の東伊豆ペンションエルブルズ


ペンションエルブルズエルブルズ日記-動物観察

Elburz Diary

エルブルズのおかみさん(?)の『実に個人的大発見&できごと』を 時々綴ります。            

動物編   自然編   釣り編   イベント編   体験記
鹿がやってきた:1 ・虹を見た! ・しろぎす ・熱川花火大会 ・パラグライダー
鹿がやってきた:2 ・アケビ ヤマメ  ・ケーキパーティー ・裏磐梯ペンション
鹿がやってきた:3   ・伊豆に雪?! ・ハワイアン ・民俗楽器
虫パラダイス(1) ・氷り祭り 果実酒  ・いちご狩り
虫パラダイス(2)           ・ボジョレ−ヌ−ボ−解禁    
鳥の巣          
   
・ウコッケイ?

 
動 物 編

               
 2003年 11月26日 ウコッケイ?

 山の中腹のゴミ捨て場に、『捨て鶏』あり。
 去年は名古屋コーチンらしき鶏が捨てられており、
 なぞの鶏捨て場になったいる。
 今年の鶏は白黒2羽。仲良く何かをついばむ姿も
  かわいらしく、家に連れて帰りたい衝動にかられます。
 そのうち誰かが飼うのかな〜〜。

 2003年 2月14日 鹿がやってきた PART3

 久し振りに日中に鹿を見ました。
 夕方4時半頃、露天風呂の裏手に黒く動く生き物が!
 じっくり観察すると、角の生えた、立派な雄鹿
 4頭の群れ でした。



 PART1の鹿は夏毛の鹿でしたが、9月ごろから
 11月ころにかけて、 次第に今回の写真のような
  黒っぽい冬毛に換わります。




 7月13日  鹿がやってきた PART2

 
  エルブルズの敷地内にも、鹿はやってきます。
  下の写真は、今年の早春のある日、敷地内でみつけた鹿の角です。

  
     
     ダイニングルームに飾ってありますので、
            手にとってご覧下さい。



  ちなみに『鹿島アントラーズ』のantlers(アントラ−ズ)
  とは、鹿の角のことでした。ご存じでした?

 

 7月7日  鹿がやってきた PART1

 
 昨夜から降り続いた雨が朝方まで残り、少し薄日がさしてきたかな、という午前10
 時頃、鹿がエルブルズの裏の林にやってきました。

        2頭やってきました。
  
        
                          つぶらな瞳がかわいい!
                           じっとこちらをみつめています。
   
      


       そして、白いお尻を見せながら、
 
                  林の奥へと帰っていきました。


 和名 ニホンジカ 
  英名 Sika deer   学名 Cervus nippon
  哺乳鋼 偶蹄目 シカ科
  頭胴長 オス 90-190cm メス 90-150cm
  肩高 58-99cmくらい

  群れ生活を営み、通常オスとメスは別々の群れを作る。
  草や木の葉を食べ、反芻をする。
  秋の交尾期にはオス同士が争い、勝ったオスが複数のメスを自分の縄張り内
   に囲い込む。交尾したメスは翌年の初夏に1頭、まれに2頭の子を出産する。
  オスのみに角があり、毎年春先に抜け落ちて生え変わる。
  犬と同じくらい嗅覚が発達しており、危険を感じると、尾の白毛を立てて仲間
  に知らせる。

 7月6日  鳥の巣

 
 今日、玄関わきのアジサイの
 剪定をしていたら、       

 アジサイの枝をかきわけた
 その奥に・・・ 鳥の巣発見。
 いつまでヒナがいたのでしょう?!

 7月 3 日   虫パラダイス!   PART2

 今日、テラスにカミキリムシの来訪。日本の約700種類のカミキリムシの中でも
 最大級のシロスジカミキリ!
 でもこれ、カミキリ初心者向けらしいです。見つけた時は、感激したんだけどなぁ。
 なんといっても、その大きさがど迫力です。
 たぶんあちこちにいるから、是非みつけてみてね。
 ちなみに、生きている時は黄色いすじが、死んでしまうと白くなってしまうので
 生きているうちに、よく観察しておくことを忘れずに。


 注1;かぶとむしなんかと同じ虫かごに入れておくと、ずたずたに引き裂かれてしまう
     恐れあり。
 注2;と言う事は、捕まえようとする指も、ずたずたにされる恐れあり。
    背中を指でおさえつけ、二本のヒゲの付け根をまとめて指で挟んで持てば、安全
    に持ち上げることができます。そしてキイキイという、カミキリムシ特有の摩擦
    音を発します。



<シロスジカミキリ Batocera lineolata>
体長 45−52mm。
クリ、クヌギ、シイ、ヤナギ、キリなどの
樹皮をかじって食べる。樹液にもよく やっ
て来る。どちらかというと夜行性だが、 日
中もよく活動する。             
成虫は夏に現れて交尾し、クリの幹に強力
な大あごでかみ傷をつけ、その中に産卵す
る。孵化した幼虫は樹皮下を食害し、やが
て材部に穿孔して数年がかりで成長して行く。
1970年代の当時、兵庫県農試の山下優勝
さんは、シロスジカミキリの産卵場所が、栗
の主幹部の地上1m以下に集中していること
に眼をつけた。そして、この部分に新聞紙を
巻きつけておくだけで産卵を防止できること
を見いだし、現在でも、この方法で害虫対策
がとられている。

 7月2日  虫パラダイス PART1

 
 エルブルズ周辺は雑木林も多く、都会っ子にはたまらない「むし」たちの宝庫。
 玄関やテラスの明かりに寄せられて、大きな甲虫類がいっぱい!

 ミヤマクワガタなんかもいるよ!大きな顎が魅力的。
 デパートとかでは、1000円近くで売っててまたびっくり。



 

 


ハイキングガイド 貸切露天風呂 お部屋 お食事 宿泊料金 宿泊予約 地図と交通 お問い合わせ
お遊びガイド 花ごよみ 天気情報 日記 ダッチオーブン リンク集 プロフィール 掲示板

ペンションエルブルズエルブルズ日記-動物体験